| デカ過ぎたか。。 皆さんの予想に反して、もう更新です。さすがに、ファイルサイズが大き過ぎたかと。。
 ということで、従来サイズの720×480版もアップしておきます。
 HD画質の1/4くらいのファイルサイズにしておきました。
 
 さらに第1自由演技の動画も追加しました。
 ヤスくんの着地に注目です。
 こっちもHD画質とSD画質両方用意しましたのでご覧下さい。
 
 
 さて、ついにあの2人も籍をいれました。おめでとー!
 トランポリンカップルなので結婚式が面白くなりそうです。
 でもその前にあの方の結婚式。これも絶対面白い。楽しみですなー。
 残るは俺入れてあと3人。次は誰になるんでしょうねー。笑
 
 
 
  
 
 
  
 
 5ヶ月ぶりの。。。 お久しぶりでございます。巷じゃ閉鎖したんじゃねぇかと噂のヒネリッコドットコムです。
 5ヶ月ぶりですか。動画に至っては1年以上ぶり。。
 今年はコーチとしてジュニア、インカレ、西日本に参加したんですが、
 会う人、会う人、「太ったねー」&「ヒネリッコ更新しないの?」と言われるので、
 そろそろ更新とダイエット再開します。
 
 
 まずはタカシ&ヤスの記念すべき世界記録動画から!
 先日ドイツで行われたワールドカップでの映像です。
 難度17.0のシンクロ通しで、タカシ念願の世界記録更新です。
 タカシの日記の通り何度も死にかけてます。17.0という高難度だから
 ヤスもそうそう合わせれない。ということで同時性があまり良くないですが、
 なんつっても世界記録!これはおめでたい!
 スロー版はどれだけ死にそうだったかのコメント付きです。
 
 動画はタカシのipodで撮った映像ですが、なかなか画質が良いですね。
 ちょっとファイルサイズが大きいですがJHC初の1280×720、HD画質でお楽しみ下さい。
 
 
 さて、この5ヶ月間にあったことをチョロっと。
 前回の日記が清水先輩の結婚式で止まってますが、
 先日、同期のハマの結婚式がありました。
 ミスってカメラを忘れてしまい写真がありませんが。。笑
 とりあえずその後の同期+清水先輩との飲みが楽し過ぎた。
 詳しくはタカシの日記をご覧下さい。
 久しぶりに東京に来て、首都高走りてーなーと思ってったら、
 タクシーという思いがけない展開でその願望が叶うとは。。笑
 
 あとは全日本ジュニア、全日本インカレ、西日本に参加しました。
 全日本ジュニアなんてもちろん中学生ぶりなので、めっちゃ懐かしかった。。
 しかもジュニアなのに、タカシ、テツ、コータ、タクヤ、ヤスと同期集まりまくり。
 みんな、現役だったり指導者だったりでトランポリンに携わってるからですな。スバラシー事だ。
 
 去年はトランポリン界と全然絡みがなかったので、
 今年は久々にトランポリン!って感じの年になってますね。
 選手コースも人数が増えて、これからが非常に楽しみです。
 
 
 あと、ちょっと前にメッセージを頂いていたので、ここで返答を。
 メッセージだと返信出来ないんです(返信が必要な方はメールでお願いします)。すみません。。
 「パイクバラニー、レイアウトバラニー、ルドルフは屈伸、伸身なので0.1の加点が
 あるはずなので、難度点が間違っているんじゃないですか?」
 というメッセージでした。
 つまりJHCではパイクバラニー、伸びバラニーを0.6と表記してるけど、0.7じゃないの?
 ってことですね。
 これは0.6が正しいです。ちょっと解説しますね。
 
 タックバラニーは1回宙返りで0.5、1/2捻りで0.1、合わせて0.6。
 これを伸びかパイクでやれば0.1の加点で0.7になるのでは?と考えるのは間違ってません。
 が、細かいルールがありまして、伸び・パイクでの加点の対象は
 捻りを伴わない2回宙返り未満の技と、捻りを伴う2回宙返り以上の技となっているのです。
 つまり、捻りの入った1回宙返りは加点の対象外なのです。
 従って、バラニー、フルツイスト、ルディなんかはタックでも伸びでも同じ難度となります。
 
 ここら辺は競技規定にもサラっと書かれている程度で、
 あんまり説明されてないのでちょっと解かりづらいですね。
 
 JTAに解かりやすい説明ページがありますので、詳しくはそちらをご覧下さい。
 http://www.japan-trampoline.com/kyougi/20090512-fig-rule-kaitei.pdf
 
 
 というわけで、動画のストックも少し出来たので、
 ちょこっとずつ更新していきますよ。(長い目で。。)
 恐らく次回の更新も同期の結婚式の時になるかな。笑
 
 
 
  
 
 
  |